DIYで必要な工具はなに??
2022/02/25
このページを開いて頂き、誠にありがとうございます!
建築をいえば、兵庫県✨
今回は、DIYについて!そもそもどんな工具があるのか?必要なのか?調べました。
「DIY 必要な工具」と検索をかけると一番上に出てきました。モノタロウさん。
ページを開くと、「日曜 大工 道具のおすすめ人気ランキング」が掲載されています。
(R4.02月時点)
日曜 大工 道具のおすすめ人気ランキング
1位 58pcs 工具セット
販売価格(税別)¥5,990税込¥6,589
【特長】備えて安心、使って便利なツールセット。持ち運びに便利な収納ケース付。【用途】自動車のメンテナンス、自転車の修理、日曜大工に、家具などの組み立てに。
2位 日曜左官ホームセット🧤
販売価格(税別)¥1,990税込¥2,189
【特長】家庭での左官作業に必要な道具が1つになりました。日曜大工で使いやすいコテと軍手のセットです。【用途】家庭菜園のレンガ・ブロック積み、日曜大工等。
3位 充電式ピンタッカー(ピン釘を打ち付ける工具)
販売価格(税別)¥29,900税込¥32,890
【特長】低反動機構」搭載。ソフトな打感+キレイな仕上り。 軽い押し付け合獣で、しっかりと確実な打込み。低反動機構搭載(カウンターウェイト方式)、 極細ノーズ。縦・横向き、打込み可能。 優れた隅打ち性能。ボルト位置を見直し、ノーズ部の厚みギリギリでの隅打ちが可能。 新ドライバ形状で、仕上がりと耐久性を両立。その場で素早くドライバ交換可能。カバー・プレートを外し、ピンを抜き取るだけ。 優れた重量バランス。安定した引きずり打ち。LEDライト付。バッテリ残量表示ランプ(3灯)。握りやすいソフトグリップ。
4位 両刃鋸
販売価格(税別)¥1,990~税込¥2,189~
【特長】本目立済みですのでこのまま使用することができます。収納に便利な刃先をカバーする収納ケースがついています。【用途】日曜大工から、不要な大型商品の切断に。
5位 面取カンナ
販売価格(税別)¥1,490税込¥1,639
【特長】刃の調整はダイヤル式
6位 細工平鉋
販売価格(税別)¥2,490~税込¥2,739~
【特長】平らな面を削るのに適した鉋です。平面や木口、または面を削る時に使用します。【用途】細工用。
7位 ゼットソーIII265
販売価格(税別)¥1,690税込¥1,859
【特長】「ゼットソー265」と同サイズで縦横斜め挽きができます。 切断方向を選ばない使いやすさは、一般木材やコンパネ他、多くの場面で活躍します。大工さんには、1丁しか持込めない高所作業時に、また鋸選びに迷われる日曜大工ユーザーにもお勧めの1丁です。【用途】木材のたて・よこ・ななめ引き
8位 充電式タッカー 本体(大きいホチキス)
販売価格(税別)¥22,900税込¥25,190
【特長】クラス最短・最軽量!抜群の取り回しと手軽さで、狭い場所でも打込み快適!(2016年2月現在マキタ電気調べ) コンタクトアーム方式採用! 硬い材料等への打込みも座屈しにくいRT線! 誤発射を防止トリガロック付 断熱材・防水シート
9位 工具セット 差込角9.5mm
販売価格(税別)¥9,490税込¥10,439
【特長】小柄なスチール製工具箱に色々な工具をセットしたお手軽セットです。 持ち運びの際、引き出しが飛び出さない安全設計 ソケット、レンチからソフトハンマーまで用途に応じた道具を取り揃えました。 三段目はフリースペース。【用途】様々なシーンでの作業に
10位 パワフルハンドタッカー(大きいホチキス)
販売価格(税別)¥2,190税込¥2,409
【特長】4種類(H10型・T型・I型・H4型)10サイズのステープルが使えます。【用途】トレリス・ラティス作り、修理に。ポスター貼り、カーペット止めに。
11位 コードレスピン釘打機(木材などに打ち込むための空圧工具)
販売価格(税別)¥35,900税込¥39,490
12位 替刃式折込鋸一般木材用
販売価格(税別)¥999税込¥1,099
【特長】滑りにくく、力の入るオリジナルソフトグリップ! 用途に合わせて角度2段切替可能! 防サビ効果の高いクリアコート仕上げ。 目立不要!永切れを実現する衝撃焼入。【用途】コンパネ、一般木材、合板、集成材、硬木のよこ挽き
13位 替刃式鉋
販売価格(税別)¥6,290~税込¥6,919~
【特長】誰が使っても、名人級の大工さんの切れ味とつやが出せます。切れやんだら、刃を取り替えるだけで、元の切れ味にもどります。刃の交換により、仕事の能率が上がります。砥がなくて良いので、今までの鉋より簡単に使えます。
掲載元:【日曜 大工 道具】のおすすめ人気ランキング - モノタロウ (monotaro.com)
まとめ★
このランキングの傾向からして木を切ったり、木に釘をうってつなぎ合わせるとかの段階から始める人が多いのではないでしょうか…
ただ、ホームセンターには、電動のこぎりの貸出や・木材のカットなどのサービスがありますので、初めのうちはそれを利用するのが良いかもしれません。