パソコンのストレージの選び方
2022/03/08
ストレージとはデータを保存する「記憶領域」という意味です。パソコン上で動作させるさまざまなソフトも、それら全てが内臓ストレージに保存されています。もともとパソコンのストレージはHDDとメモリしかありませんでした。しかし近年では「SSD」が搭載されたPCも増えてきております。ここでは、HDDはなにか、SSDはなにか、あとSSDとHDDの違いについて紹介していきます。
HDD(ハードディスクドライブ)
データやプログラムなどを書き込んだり読み出したりする記憶装置です。
SSD(ソリッドステートドライブ)
HDDと同様に記憶装置です。半導体素子メモリを使ったドライブ(記憶媒体)のことを指します。
✨HDDのメリット✨
•SDDより安価
•大容量のデータ書き込みに適している
✨SDDのメリット✨
•読み込み速度が速い
•熱や衝撃に強い
•動作音がない
✨HDDのデメリット✨
•読み込み速度が遅い
•熱や衝撃に弱い
•動作音が大きい
✨SDDのデメリット✨
•容量が少ない
•価格が高い
SSDとHDD それぞれのメリットとデメリットを考慮した上で、用途に応じて使い分けましょう。たとえば、読み取り速度をそれほど要求されない場合や、衝撃に利用する機械がないデータを保存する場合で、ある程度の容量を求める場合は、HDDの方がいいでしょう。逆にゲームデータの保存用のように、読み取り速度がパフォーマンスに大きく影響する場合はSSDを選ぶ方がいいと思います。
最後にHHDとSSDの主要メーカーを見ていきます。
✨SSDの主要メーカー✨
•Crucial
•Sandisk
•Transcend
•Intel
•ADATA
•PLEXTOR
✨HDDの主要メーカー✨
•Western Digital
•Seagate
•TOSHIBA
•HITACHI